
お知らせ
- 2025/09/01NEW 9月21日(日) 活元運動の会を行います!
- 2025/08/25 9月28日(日) 野口整体講習会を行います!
- 2025/08/25 9月27日(土) 愉気の会を行います!
- 2025/08/25 9月20日(土) 活元運動の会を行います!
- 2025/08/25 9月13日(土) 健康生活の会を行います!
野口整体とは
野口整体は故 野口晴哉先生が創始されました。
整体とは体を整えることです。
何か不調があるということは自らの体の使い方、心の使い方がズレていて、体のある箇所に気の滞りがあります。
気とは現在の科学ではわかっていませんが、肉体ができる以前からある実体のことを気と呼んでいます。
薬、電気、鍼、灸等の道具を使わずに、手だけを使って施術を行います。
気のつっかえた場所が通ることで、その人の力で本来のバランスをとりもどしていくことが実現します。
バランスがもどれば、病気といわれている状態も自然になくなってしまうことがほとんどだと感じています。
鍼、灸、マッサージ、カイロプラクティック等の物理的な刺激で治すことを目的とした場合、始めは効くと思いますが、しだいに刺激に慣れてしまい効きにくくなっていくと思います。
野口整体の考えは外からの刺激で良くするのではなく、その人の体の中の働きで良くなると考えています。
例えば腰を治そうとした時に受け手の全神経をそこに集中させ、やり手の全神経をそこに集中させることで気の感応が起こり働きの悪い腰椎に弾力が出てきます。
ですから、受け手が眠っていたり、世間話などしていたら効果が弱まってしまいます。
病院、鍼、灸、マッサージ、カイロプラクティック等とは別の発想であるのが野口整体です。
感度の良い体というのは、自然に深く眠れ、排泄(小便、大便、汗、呼吸)の状態が円滑で、少ない食べ物で長い労働ができ、心は溌剌としている状態です。
とはいえ人間の体と心は自然と調和しているので、高潮と低潮が波のように繰り返しますから、低潮期は調子が悪く感じるかもしれませんが人間の自然とはそういうものだと腹におとせば、高潮期はよく働き、低潮期はおとなしく過ごすことができるようになり、無理なく快適な生活ができると思います。
具体的な話をしていきますと、背骨から分布する神経支配を中心に考えていきます。
例えば胸椎10番に異常な感じがあったなら腎臓の状態を考えます。
腎臓となると泌尿器系統に異常はないか調べます。
臓器に問題がなければ胸椎10番に連動する腰椎3番の捻れはないか、などと観察をします。
そして問題の箇所が特定できれば、その場所に弾力が戻るように技術を使います。
弾力が戻れば中の働きが起こってきます。
慢性になっている程、時間はかかりますが、自分の力で良くなるため副作用は無く治りっきりになります。
薬の場合は適量であれば効果はあるでしょうが、多いと確実に副作用がありますし、そもそも自分の力で良くしていないので症状が治まっても丈夫にはならない、自分の力で乗り切れば丈夫になっていく、言い方を変えると若返ります。
別の例として坐骨神経痛と病名をつけられていた場合、腰椎は5つあり丁寧な観察をして弾力のない骨を絞りますが、痛みが強くて腰をおさえることができない場合は腹部から腰を弛めていきます。
腰の状態が落ち着いてから、骨の調整などをしていきます。
心の不調からくる問題に対しては、背骨の際に1側というスジがあります。
例えばストレスで首が硬い場合は1側のスジが硬くなっています。
首の硬いとこを適度におしても気持ちはいいかもしれませんが、それだけです。
やはり1側を正確におさえることで楽になることができますが、心の問題は、その人の考え方からくるので、自然に沿った考え方を説明していきます。
人間は心の方が体より影響が強いため、生活指導を通してリードしていきます。
心の問題は時間がかかることが多いですが、体が良くなってくると、自然に沿った考え方が腹に落ちてきて、悩まされている問題に対して少しずつ前向きな心になれると思います。
野口整体というのは病気の修繕は技術の一部であり、人生を向上させる修行法と考えています。
自分の体の中で弱っている箇所を知り、自分の力で変化を感じながら良くなっていく体験をすることで、生きている実感を日々感じ表情が優しくなっていきます。
治療の頻度は急性の症状の場合週に一回のペースで4回くらい。
慢性の症状の場合2週に一回を半年くらい。
予防で通いたい場合は月に一回くらいが大まかな目安になります。
自分で敏感な体にする方法としては活元運動という訓練法があります。
瞑想に似た効果もあり、習得できれば大きな成果が得られると思います。
興味のある方は質問してください。
一心治療院の目標の一つは、死ぬ1週間前まで自分で食事ができ、自分でトイレに行き、自分で着替えることができるということです。
院長紹介
院長:志良堂 純也
堀江洋佑先生より野口整体法を10年間指導をうける。
(堀江先生は野口晴哉先生の直弟子)
鍼灸按摩マッサージ指圧師の資格取得
中国拳法 太気拳意拳を故 佐藤 聖二先生に17年間指導をうける。
ここ数年で急に不調になった方はぜひ一度ご相談ください。
気力が無く不登校になるような学生さんの親御さんはぜひ一度ご相談ください。
料金表
料金 2千円
高校生以下 千円
75歳以上 千円
施術方針
頭痛、脳梗塞等の後遺症、顔面神経痛、眼の問題、鼻の問題、耳の問題、顎の問題、首(こる、痛い、痺れ)
肩(こる、痛い、痺れ、挙がらない)前腕、上腕(痛み、痺れ)、肘の問題、手首の問題、手足指の問題、頚椎の変形、胸椎(変形、肋間神経痛)腰椎の変形、仙椎部の異常、尾骨の異常、腸骨の変形、骨盤の異常、股関節の問題、膝の問題、足首の問題、風邪を利用して体を良くする、消化器の問題、痩せたい、太りたい、泌尿器の問題、循環器の問題、呼吸器の問題、寝つきが悪い、眠れない、アレルギー、皮膚の問題、気分が落ち込む、元気が出ない、老化にブレーキをかける、ストレスからの不調、怪我をしてから不調が続いている
アクセス
【診察日時】
不定休9:00~20:00
完全予約制につき事前にご予約ください。
【住所】
〒901-0153 那覇市宇栄原4-10-7
【電話番号】
080-6026-1415
【駐車場】
駐車場は当院備え付けの駐車場と第二駐車場がございます。
第二駐車場は7番をご利用ください。
【バスでお越しの方】
(1)小禄中学校前 下車の場合 徒歩5分
(小禄市役所敷地内を通ると4分)
(2)宇栄原 下車の場合 徒歩3分弱
裏道を通るため初めての方はわかりにくいかもしれません。
那覇バス 9番 小禄石嶺線
那覇バス 11番 安岡宇栄原線が使えます。
道がわからない場合はすぐに連絡してください。
お迎えに行きます。


